昨日の夜のこと、「明日、Aクンがアフター(時間外保育のこと)するからおれもアフターしたい!」と言っていたのですが、私もいつものことと「明日はお姉ちゃんのピアノだからダメ~」とさらりとかわしていました。
今朝もアフターのことは何もいってなかったのでもういいのだろうと思っていました。
が! 
いくら待っても帰りのバスが帰ってこない! 救急車がたくさん通っていったのでなんだか心配になって幼稚園に電話したら「えっ、今日はアフターじゃないんですか?」って...。
連絡帳にも書いてないし、電話もしていないんですが、と言ったら先生もあわてて、「すみません! すぐ送っていきます!」って言うものだからちょうど出かけるから迎えにいきます。となりました。原因はKazuの「今日はおれアフターだぜ!!」といった一言でした。
園児の一言で確認もしないでアフターにしてしまった先生も先生だけど、Kazuの悪知恵にも驚きます。たぶん何が何でもアフターになりたかったらしい...
こいつ、前にも幼稚園からバスで帰ってきたときに迎えに私も、おばあちゃんも出ていなくて、このままだと幼稚園に帰されてしまうと考えた彼はバスの先生に「おじいちゃんがいるから大丈夫だよ。先生、バイバイ!!」と強引にバスから降りて、家に入り鍵をかけて入ってしまったとか。
たしかに家にはおじいちゃんがいるけど、ほぼ寝たきりだし、一回も園バスのお迎えに出たことない人だし、おじいちゃんを使うとはびっくりでしたね。夕方、幼稚園から電話がきて、話を聞いて焦りもしたし、笑っちゃいました。
わが子ながらこの先恐ろしいやら、頼もしいやら、複雑な子です。
ちなみに猿知恵のタイトルはKazuは干支では申年なのでサル知恵!
最近のコメント