事は昨日の感謝デーでのこと。
火曜日と感謝デーが重なって朝からすごい混雑でした。いつものようにレジ業務をしていると斜め前のレジでなんだか揉め事が。 レジを始めて半年くらいのSちゃんがしきりに謝っているの。誰にかというと、応援に来ていた元食品レジのAさんに。ざわついているから何を言っているのかよくわからなかったんだけど、お昼の時間にSちゃんに話を聞いたら操作ミスをして怒られたらしい。
地域振興券が入っているのでレジ操作がいつもよりも複雑になっているから仕方ないんだけど。それプラス、Aさんの存在がね...。この人、元食レジのナンバー2だっただけに早くて、正確なんだけどすごい嫌なやつなんです。新人だろうと容赦なくカゴを流してくるし、ミスしたら嫌味とにらみがきつく、レジ仲間はみんながAさんを恐れているんです。そして今回はSちゃんが餌食になってしまいました。
お昼も終わってもう一度気分を変えてレジに戻ったらまだSちゃんのレジにはAさんの姿が。まずいなぁ...ってチラチラ見ていたらやっぱり怒られていて、とうとうSちゃん泣きだしてしまうし。 レジのど真ん中ですよ! みんなレジに入っているから助けてあげることも出来ないし、どうするんだろうとおもっていたら泣きながらでも仕事してました。偉い! Sちゃん!
Aさんは今は新人教育をする役職になったのにこの事態ってありえないですよね? Sちゃんだって半年じゃ、まだまだ新人だし。一番経験数が少ないし。そんな人を焦らせて、ミスを責めるなんて、Aさんには新人教育が出来ないと自分で証明しているようなものでなんだか笑っちゃいますよね。業務終了後、2時あがりの人たちで泣いているSちゃんをなぐさめて帰ってきました。みんな本当に同情的で、本当にみんながみんな同じようにAさんにはいびられたし、同じような事をされてきたしね。 今では半径1メートル以内にAさんが来たらわかるぐらい寒気を感じますよ。
マジな話です。後ろ振り向くと...(出た!!!
)と叫びたくなるぐらいびっくりします。
この話、まだ続きまして、
昨日こんなことがあってSちゃん、もしかしたら今日は来ないかも、とおもっていたら根性で来ましたよ。えらい!! Sちゃんも今日はがんばるよ!って言っていたのにレジに入ればAさんがいるじゃない! まだ開店前なのになぜ?って、Sちゃんも顔がこわばるし。そしたら昨日の続きがまだあったらしく、「昨日のレジで5010円のマイナスよ!
始末書提出してください。」だって。
傷口に塩を塗るようなことを...もう少しソフトに言えないのかね?
そこからまたSちゃんが泣き出して、さすがにボスが出てきて話をするために事務所に行ったけど。なんだかね。新人を育てる気がないんじゃないかと思っちゃうよね。それって会社にとっては損なことよね。このAさんに教育は無理だよね。ってレジ仲間みんな意見でした。私も同感! しばらくはなんか重たい空気の中でのお仕事になりそうです。
最近のコメント