朝7時には起床し、朝ごはんを食べ、8時には出発!
って、どこに行くかというと、黒部ダムを見て、雪の大壁を見に行きます! あれって山登りしたり、リュック担いで大変な思いをして行くものとばかりおもっていましたが、乗り物を乗り継いで行けるのですね。今回初めて知りました。
扇沢の駅からトロリーバスに乗って黒部ダムへ。
黒部ダムの上を徒歩で通り、小雨が降っていて寒かった!!
黒部ダムからケーブルカーに乗って、黒部平へ。
黒部平からロープウェーに乗って大観峰へ。
大観峰からまたトロリーバスに乗って室堂へ。
室堂が目的地の雪の大谷があるところなんです。今年は12メートル?あるらしいです。駅から出てみてびっくり!吹雪ですよ! ここまで来て見ないで帰るわけには行かず、吹雪の中すぐそこにあるという大壁を見に行きましたよ。雪があるのはわかっていたのでちゃんと冬の装備をしてコートを着ていったけどやっぱりすごい寒さで、大壁についても10分もしないうちに退散してきました。
カズなんて「さむい~死んじゃう~」なんて泣きながら言うし、ほんと大変でした。おまけに旦那以外はみんなクツがボロくて、雪が染み込んできちゃって足が凍傷するんじゃないかとヒヤヒヤしました。
帰りはというと、↑の道をひたすら元に帰るだけ。家族四人で(カズはタダなの)一万五千円くらい。高いよね。もうちょっと天気がよかったら楽しめたのにね。また違う季節に行きたいなぁ。
コメント